2020.1.23
足を痛めてしまい、しばらくぶりの山登りとなるが果たして、 頂上までたどり着くことが できるのか…心配しながら出かけてみる。 生憎の雨模様で、どこの駐車場にも車の姿は見えない。 |
![]() ![]() 到着と同時に雨がパラパラ 雨は3時過ぎの予報だったじゃない? まぁ、風もなく、想像以上の暖かさ ![]() 身体に数個のホッカイロも 歩いているうちは暑く感じるほど。 頂上に着くとこんな張り紙が・・・ ![]() いつもは危険だと思っていたが 今回は柵が施されていた ![]() 柵の外には遠く宝篋山が見えかくれする ![]() ロープウエイのあるつつじが丘はぼんやりだが 赤い建物は確認できた ![]() 御幸ヶ原に近づくと数名の方や トレイルランの男性が数名 雨の日はいやだが、後からせかされる事なく ゆっくりと歩けて まぁいいかな~ ![]() ![]() 時間がたつにつれて、靄がかかり 数メートル先も見えなくなってきた。 雨も大降りにならず良かったが 久しぶりの山歩きで、痛めた足が最後に 悲鳴を上げた。 |
あまりの暗い一日だったので、数日前の筑波山は 懐かしく思い出し写真をアップさせていただいた。 ![]() 小貝川から見た筑波山 友人が今年はダイヤモンド筑波を見るんだと 張り切っているので、下見を試みた ![]() 2月14日の日の日の出前は一年の中で 最も寒い、気温の低い時間でもある。 撮影頑張ってよ~ |
ふるさと山歩きに戻る |