2020.10.18
センブリ(千振)の花が咲くと間もなく冬支度。 なかなか咲かない花を見に、今日はどうかな?と 期待を込めて出かけます。 |
最初見たセンブリはまだ蕾です。 今日も見られないかな?と足を進めます。 ![]() 咲いていました! 太陽が出てくるとまた輝きが増します。 ![]() 生薬名は当薬といって 子供の頃飲んだ記憶のある 苦さがかすかに残る・・・ ![]() あの苦さと正反対の星の形をした花 ![]() 地味な印象の花ですが 印象に残る花です。 |
![]() 遅咲きのアケボノソウ ![]() 花の密集した一番先っぽに花びっしり まだまだみられます。 ![]() ジャコウソウ 朝陽に光りたった 1 個 だけ ![]() 野菊の仲間 シロヨメナ かな?も健在 キョロキョロしていると ![]() モミの木の真下に モミタケ? あとから来た籠にたくさんのキノコを持った お母さんに聞くと、 間違いなくモミタケというキノコだという ![]() 今日の収穫です。 ご馳走様です。 |
ふるさと山歩きに戻る |