![]() |
筑波山にも秋の風景が少し見られるようになりました。 暑かった夏が過ぎようやく秋・・・台風で大変なことになってしまいました。 筑波山中にもあちこちで土砂が崩れ、車両が通れなくなっているところが 何カ所かあります。 |
![]() 桜の葉が色づき、ツツジが開花しています。 ![]() 十月桜が咲き、枯れ木に花が咲いたようにも 見えますが、写真でその姿をとらえる事は ちょっと難しいです。 ![]() 一日中 激しい水の音とお友達になります。 |
![]() 朝陽を浴びたフユノハナワラビ 黄金色が輝いて見えます シダの仲間で花ではないそうだけど・・・ ![]() 遅咲きの アケボノソウがまとまって咲きそろっている 身長は小さいけど いまが旬 ![]() こちらは長身 あの台風で良く持ちこたえたね ![]() ゲンノショウコが ミコシグサ になる瞬間 ![]() 菊の花 光を浴びる瞬間 ![]() 光と影 ![]() サラシナショウマ 花の上でつかの間の休憩中の 蝶の名は? ![]() あら、こんなところに ジャコウソウ ![]() せんぶりの花 今日はどこを歩いていても 満開・・・です。 ![]() 毎年のことですが センブリの花が咲くと今年も秋は終わりですね 紅葉があまり見られないうちに 冬が来てしまうのでしょうか |
ふるさと山歩きに戻る |