初秋のやまツツジ2021.10.24
山中に花は少なくなり、ただ健康のため?と歩いてみます。 コロナ禍の緊急事態宣言が解除されるといいながらも、 人混みの少ないコースを選びながら出かけます。 |
![]() サルトリイバラの白い花に オレンジ色の実がなる季節になりました 山麓では民家の庭にオレンジ色の柿の実が たわわになっていましたが、食べる人もなく やがては小鳥の餌になってしまうようです。 ![]() オケラの花をちらっとのぞき 山の中へ急ぎます。 ![]() 今朝の気温は低く肌寒くなってきましたが 風もなく、歩くのにはちょうどよい日よりです。 ![]() 山桜の葉が紅葉し、木々の合間から ツツジの花が明かりを照らすように 所々に見られます。 ![]() 足下に、やっと目に入るように 小さなキッコウハグマの花が たった1っこ咲いていたので 驚きました。 ![]() あちこち足の向くまま歩いて キクタニギクの花を眺めることができました。 ![]() 別名アワコガネギクとも呼ばれているそうですが 道路沿いに咲いていて、黄色い花が目に入ります。 |
ふるさと山歩きにもどる |