2020.10.29
今日は旧岩瀬町の御嶽山に行ってみようと急に思いつきでかけることにする。 目的地に着くまで車中から見る山の景色はほんのりだが紅葉し始めている。 観光地の紅葉はテレビや雑誌などから拝見することにして、自分の周辺の とりあえず散策を楽しもうとして出かけます。 |
![]() 桜川市の御嶽山四阿から見る いまだに痛々しさが残る富谷山の山容 ![]() 御嶽山への歩道にはたくさんのボランティアの方がいて 四季折々の草花を咲かせてくださっている。 このつわぶきの花が陽の当たる南向きに咲き そこを通過する人の心を和ませる ![]() センボンヤリの秋の花と センブリの花のコラボ ![]() 小さな背丈の木にこんなにたくさんの花を 付けたセンブリの花は珍しいよね どんどん進んでいくと ヨメナの花の群生場所に出会った ![]() ![]() 石切り場付近から見る高峰山付近 ![]() コマユミの木に赤い実がびっしりと下がっている 一瞬ツリバナかと思って自宅で調べたら どうもマユミの部類らしい。 ![]() 低山にも多少の紅葉は見えるようで 青空に映えるね。 コロナの影響や自分の老化で遠出は できないのでここで見学といたしましょう! |
今年はちょうどいい時期に来てよかった リンドウが朝の陽に当たってきれいに見える ![]() いつ来ても会えなかったので今日は 最高の日となりました ![]() |
ハイキングにはもってこいの季節になり もう少し寒くなるのを待っていただきたいです。 ![]() 時間があったので今日は頂上の山名板を見て ![]() 白滝不動の滝は今も健全に音を立て流れている。 ![]() 水飲み用であろう柄杓と花からの湯飲みが2個 老朽化が始まっているベンチに並んでいた 今日は地元の方をはじめ、何組かの人に会いましたが 皆さん気さくな方ばかりで、おしゃべりの花が咲きました。 |
ふるさと山歩きに戻る |