大郷戸アルプス  2019.1.13

先日、 益子町の大郷戸ダム周辺を散策中の事。
珍しい野鳥を探して、ふらふらあちこちを散策していたらダム周辺を管理していると
思われる男性の方から声をかけられた。
話をしているうちに、この周辺から登れる山があると聞いた。
コースは教えずらいのでふもとで山を管理してくださっている方がいるので
その方に聞いてみるといいですよと丁寧にその方のご自宅を教えていただいた。
早速お宅を訪ねるとお留守。再度夕方に「ちょうど山を下りて来たばかりなんですよ」
というHさんの奥様にお会いし、丁寧に「大郷戸アルプス」への道を説明していただいた。

早速、今日はそのコースを歩いてみることにします。

 

出発点の三ノ宮神社に車を止めさせていただいて出発。
もうすでに数台の車があり出発している様子。
奥様に教えていただいた通り、ネットから最新版の
大郷戸アルプス周回コースの地図をもとに歩く。

(数名の方のブログなども参考にさせていただきました)



「荒山自然公園入口」までの道順がわかりずらかったが
小高い丘の上にある浅間神社にたどり着くと
後は地図通りに歩けばいいので不安はない。




金毘羅神社に到着、車道を歩き山道に入る




山道を歩き始めると、踏み跡ははっきりし
迷うことはない。

しばらく歩いていると若い男性があとから来られ
こんなところを歩いている人がいるとは思わなかったと
不思議がられた。本当にだあれもいない静かなところ。

 

アルプスと名付けただけありアップダウンを繰り返し
それでも道標はしっかり付けてあり安心して歩ける。

 

行燈峰にも立ち寄る。
大山祇命
(おおやまつみのみこと)があり
山をつかさどる神様が祀られていた。





最初の鉄塔だ。晴れている日は富士山が良く見えるという。
残念だが今日は何も見えない。

 

夫婦坂・夫婦の木となんとなく命名された訳が
理解できる案内板を横目にしながら
相変わらずのアップダウンを繰り返す。





2番目の鉄塔からは筑波山がはっきり見えた。




大岩坂を超えると間もなく311m峰だ。
この真下は職場の仲間がいる集落になる。


  

ここに来ると茨城県との県境になる。
間もなく行くと354m峰の山名板
ここが最高峰なのかもしれないね。



 

西・東尾根・富谷山分岐地点
夕方に友人と待ち合わせがあるため
富谷山への往復はスルーし先へ進む。





相棒がダムで野鳥を見たいというので途中でエスケープの道を選択。
今歩いてきた道を振り返りダムに到着。




釣り人が多く野鳥は見られませんでした。






ダム周辺は一周、散策歩道が設けられ
散歩コースには最適です。
今回は歩くことができなかった東尾根コースの残りも
ぜひ歩いてみたいと思っています。




 ふるさと山歩きに戻る