2020.12.06
筑波山の紅葉も12月に入り最後に近くなりました。しかし、コロナウイルスの関係で 観光客が半減されているとの報道がありましたが、週末の様子はいかがでしょうか。 |
今日は人込みを避けて ふれあいの里方面に 出かけてみることにします。 ![]() ふりむき坂 から見る 宝篋山の様子 昨日の雨から一転して気温も上がり 雲海のように見えます ![]() 冬桜が赤く染まったもみじの葉を背に ピンクの雪が降ったように見えます ![]() 少し弱々しくひ弱に見えますが 寒い冬にもじっと耐えています ![]() 木々の間から見る紅葉の一画面ですが 全体的に拝見するとそれは素晴らしいものです ![]() なかに足を踏み入れると 青空をバックにまるで別の世界に来たような そんな様相を感じます ![]() 燃えるような紅葉 と 誰かが表現していましたが まさにそのようです |
遠くを見ると女体山頂に人影が見え隠れし まさにロープウエイが交差する場面に出会いました ![]() ![]() 藪の中をくぐり抜け 六所神社方面に着きました。 ![]() 林の中のもみじはちょうど満開を迎えています ![]() ![]() 数年ぶりに六所の滝に来て見ると 力強く落ちています 健在です ![]() ![]() フユノハナワラビやすみれも咲く 陽だまりの道をゆっくり歩いてみます ![]() サルトリイバラの赤い実が 藪の中から顔を出しています ![]() ここまで歩いてきましたが、出会った人は 数人ぐらいの寂しい山道です。 あまり大勢で歩くのにも気を遣うのも ちょっと困りますが、誰とも合わないのも 少しさびしいですね |
ふるさと山歩きに戻る |