2018.12.19
 もう今年も残すところあと10日ぐらいとなってきました。
暮れ近くになると筑波山のメインコースの「御幸ヶ原コース」も団体や観光客の方も
少なくなるかもしれないと思い、しばらくぶりにこのコースを選択する。
今日まで(19日)筑波山ケーブルカーは点検のため運休。
そのためだけではないと推察するが・・・いや~登山者が多いこと後からあとから・・・

筑波梅林内は平日の為、梅の木の選定が行われている。
ソシンロウバイの蕾が多くこれからが楽しみ。




 

遠く宝篋山がくっきりと見える。

もしかしてと・・・四阿へ






新しくなった四阿めがけてスロープを急ぐ




四阿から見た雪の冠を付けた富士山が見えた





いつもは静かな道をのんびり歩いているためか
後方から登ってくる方達の声が大きく
隅っこに身を寄せて先に行っていただくことにする


 
  

すぐそばでケーブルカーの試運転を継続中
レールの工事やワイヤーを交換をしている様子。
何度も繰り返している様子を拝見し思った。
安全には万全を期しているのでしょうね





途中で会ったこのコースのベテランの男性
神社から30分、ここから
水場まで30分、そのあと頂上の神社まで30分ですよ。


そんなに早く登れないよ~と心に思いつつ
「はい、頑張ります」




いやああああああああああ
この階段しばらくぶりだなあー





下ばかり見ていないで、上を見ると
大きな椿の樹に寒椿の赤い花が、望遠で撮影する。


その後やっとのことで御幸ヶ原へ




御幸ヶ原から、やはり望遠で女体山頂を撮影
人の気配が感じられる。
ちなみに御幸ヶ原で休んでいる方は数名。
風が冷たくじっとしてはいられない。





馴染みの登山道から四阿へ
ベンチに人影はなし





四阿から展望台へ

ここで想像もしていなかった長くお付き合いを願っている
2名様にお会いする

相棒がその友人たちに野鳥の話を聞いていたが
鳥の話って奥が深く難しいですね。

それでも、相変わらず愉快でユーモアあふれるお話を聞き
名残り惜しいがここでお別れする。

帰り道は大変なコースを選択したが
そんなに苦労なく無事下山できた。


 





ツクバネの実を見るたび
羽子板で遊んだ日々を思い出す



   

人面岩やブランコの木を通過し
その時々の場所で、その時に出あった山の友人たちと重ね
懐かしくなった瞬間です。



 22日が冬至だそうですが昼間の時間がだいぶ長くなりましたね。
夕陽を撮影しようかと思いましたが、雲の中に隠れてしまった。またあとで。
       
                                                    ふるさと山歩きに戻る