2017.12.21

 
残り少なくなった年末の恒例となっている加波山に出かけてみることにした。
歩くのにはちょうどよい気温で自宅を出る時の寒さは感じられず
落ち葉を踏みしめながら気分良く歩いていく。




寝不動尊
行きは誰とも合わなかったが、帰りはバスでお参りにきている
団体さんらしき姿が見えた。





桜観音






踏み跡がはっきりした登山道
深い落ち葉を踏みしめながら徐々に高度を上げる

途中から見える筑波山
角度が違うと別の山に見えるね。






舗装道路に出ると登山道に入るまでが
結構きつい傾斜になっている。

夏の暑いときに来たときはバテタネ



  

山道に入っても結構きつい山道が続きます。
この大きな岩を見ると15年前のトンネル事故を思い出し
しんみりします。
少し歩くと山椒魚谷に差し掛かります。
本日は水は流れていません。






やがて林道と交差する場所に着き
ここのベンチでしばし食事をしながら休憩。

神社の境内まで登り5分と記されているが
この5分・・・こんなに長かったかな

右 あまびき
左 まかべまち   
石に刻まれた文字を読む






加波山神社
今回は正月にはまだ日があるらしく
飾りつけは皆無であった。
右が登山道になっていて上からの風が身に染みる。






7・8月の禅定の面影がある
幣束が連なる石段を登る。



    

ここからがたくさんの神社が連なる。




大岩の間をすり抜け、やがて頂上に出る



  

親宮 本宮 タバコ神社
ここまでで五つの神社を崇拝し
下山することにする






頂上からの里宮に下る道は
落ち葉が滑りやすく慎重に下山する。
遠くでは石切り場の騒音が耳に入る。







5合目を下り終わると間もなく
いつもの大きな石が登山道にでんと居座る。

ここを過ぎると間もなく今日の山歩きも終点になる。

朝は誰もいなかったが帰りは数台の車が駐車していた。
他県のナンバーもあり陽だまりハイキングには適しているのかしら



  何も特別変わった風景や出来事に遭遇しなかったが、どこを歩いても山歩きは
 いくつになっても楽しいの一言に尽きます。


                     ふるさと山歩きに戻る