2021.1.31
2・3日前に降った雪がまだ残っている筑波山に出かけてみます。 しばらくぶりに晴れ間が見えたことで、山麓の駐車場は満車状態です。 |
階段の多い山道は雪が残り、その上に凍っていて 滑りそうなので、途中からアイゼンを付けて 安全第一とします。 ![]() すれ違った人たちの足元を見ると アイゼンなるものを付けていない方が多く 滑っている跡も見られています。 ![]() 自分たちは下りる時に使用しましたが 小さな子供さんを同伴された方が登ってこられました。 この雪で大丈夫でしょうか、心配です。 ![]() 山中は風の騒音が響きわたり 下からの寒い風が吹き上げ 思わず上着を一枚羽織ます。 ![]() 上を見るとモミの大樹が・・・ 以前に何度か、よくここでおしゃべりを 楽しんだ 場所になります ![]() 標高 六七〇 周囲は残雪多し、 ミカン尾根へ下山中の賑やかな 女性陣の皆様と行きかう ![]() 鬼ケ作林道、薬王院への分岐道 そこから延々と林道を歩き 1時間後に車に戻ることができました。 ![]() 大きな松の木にたくさんのキノコ? 昔 サルノコシカケと呼んでいたけど 煎じて飲むと薬になる?と お年寄りに聞いたけど・・・ 今は懐かしい子供時代の思い出でした。 |
ふるさと山歩きに戻る |