2019.02.21
 
 気温も上がり、朝から暖かくなってきました。
そうなるとじっとしてはいられず・・・花見に出かけましょう!
先ずはあまびき観音に河津桜は咲いたか、確かめるべく車を走らせる。
蕾が多く・・・あきらめ気分で上へ上へと。


 

ここは暖かかったのでしょうか
河津桜が咲いていましたぁ~

春の訪れを最初に感じさせてくれる花ですね。






昨年は同じ時期に満開だったような気がしたけど
今年は花咲がおそかったのかな?





濃い色のピンクが特徴の桜
本場の河津桜は満開だそうですが
こちらはしばらくの間楽しめますよ。







 

飼育小屋から追い出されている?
一羽の孔雀にカメラマンのおじさまが2名
我々も真似てみました。





これから歩いていこうとしている雨引山山頂が
目の前にはっきりと見えます。




  

マダラ鬼神祭と秘仏本尊大開帳のお知らせが
ありました。鬼神祭は一度拝見しました。
一瞬の時間でしたが迫力がありましたね。




  

この長い階段を上がる方は少ないので
のんびりと辺りをきょろきょろとみながら

白馬はここを駆け抜けることでしょう。


観音様にお別れして山道を登ります。

きれいに整備された登山道も
イノシシの被害ででこぼこ道に変わっています。



 

加波山への道を境に本日は
次の予定があり、雨引山頂へ向かいます。





明るい日差しの四阿へ。

加波山や筑波山もはっきりと肉眼で確認されるも
地上の暖かさのせいか靄がかかる。





加波山と筑波山

時間もまだ早いので一旦下り
御嶽山方面に下りて登り返します。












長い階段がちょっと嫌になりますが
両サイドは相変わらずこの山を愛する
ボランティアの方のおかげで草はきれいに駆られ
気持ちいいです。






一度、羽黒駅方面から歩いたことがあったね。
今日はそのまま山道へ。


加波山方面へ歩かれていった他県から見えた
男性の方と四阿で昼食を済ませる。
100名山を歩かれていた方で
深田久弥様やその他の作家のかたの
100名山の成り立ちを詳しく説明して
いただきました。


風が冷たくなってきましたので、
急いで下山することにします。




境内には平日にかかわらず
大勢の方がおられました。

 
 花が咲きだすと喜ばしいことが続きましが、花粉の時期でもありますね。
 なかなか思う通りに世の中はいかないようですが、こうして健康で
 山遊びができることはうれしいことでもありますね。


                                        ふるさと山歩きに戻る