焼森山からミツマタ群生 2017.03.05 


  

前回に続いて下小貫から焼森山に行ってみました。
今日は気温も高くなり、明るい尾根道歩きです。




「焼森の里入口」の看板がうっすらとあったが
牧場跡地は今や養鶏場になっているらしい。
桜の植栽地の映像を見たが今は面影はない。
それでもハイキングコースははっきりとした踏み跡があり
春蘭の花が迎えてくれた。




今年初お目見えの春蘭の花



下小貫登山口への分岐点
先週はなかった新しい看板ができていた。
先週昼食をご一緒にした方が作成してくださったのかな?



せっかくなので、まだ早いと思ってみたがミツマタ群生地への
山道を整備してくださったと聞いたので
下山してみることにした。







おやまあ、暖かく日が当たる場所には
黄色い咲き始めのミツマタの花。



せっかく来たので、群生地を一周することにした。






まだ蕾が多く、開花はまだ少し先のことになりそう。



 苺ダイフクベンチで休んでいたら若いご家族連れの方が
ミツマタを見に来られた。

しばらくするとご主人が、いまこの近くの有名なお菓子屋さんで「苺大福」を買ってこられたが、食べきれないので
おひとつどうぞとすすめられた。

遠慮なくいただきました。
お陰様でその後の足取りが軽くなりましたよ。

ごちそうさまでした。

その後、焼森山への登り、並柳へおりてみることにした。


  

山頂近くからの展望、下を見るとこわ~い!

私たちは並柳方面に行ってみることにします。


   

焼森山頂から  こだま岩方面に行く。



こだま岩には赤澤から初めて登られたという
友人3人様と若い女性の方たちに会いました。


ここから急な岩山が続く下山が始まります。
初めてなので新鮮な山歩きです。




ごつごつした岩の尾根を下ります。





車道に下山する。数年前に登山口があるねと
車から見たことがありましたが
今日初めて歩くことができました。

ここから山の中の車道を歩き、先週他県から来た方が
歩かれた道を反対に歩いて出発点に無事戻りました。

県道1号線の車道歩きは車の通りが多く疲れました。


                ふるさと山歩きに戻る