2018.3.18


佐野の『カタクリの里』のカタクリの花を見に出かけることにした。
天気のほうが心配でしたが、徐々に気温も上がり汗ばむほどになってきた。

まず駐車場に到着と同時に車を降りると河津桜がお出迎えしてくれた。
団体さんが遠方からたくさん来られていたが、あっと言う間に
あちこちに、散って言ってしまった。



 

河津桜が満開、写真を撮る人があちこちに、長いレンズを
重たそうに持ち歩かれています。







この山中には、春蘭の花が多く、元気な姿がたくさんあります。





青龍ヶ岳方面には新芽をたくさんつけた樹々が
人目を引いた。あるを感じる一瞬ですね。





     

木苺の白い花とウグイスカグラの紅色のコントラスト






 

木の葉の中からオカスミレ?





足元にたくさんの大株・・・
日差しいっぱいの花をゲット!撮影に成功。




 

アズマイチゲの群生




アップで見るときれいだねぇ~




いよいよカタクリの群生地到着

東京から来たというご夫妻の話では
入り口の看板には3分咲きと書いてあったそうですが
見た限りでは5分咲きぐらいかな。














 








白いカタクリもありましたよ。




最後の背高のっぽのカタクリを撮影して
名残り惜しいが青龍ヶ岳を登り返し
駐車場まで帰ることにします。





 


駐車場に戻る前にもう一度登り返し
はるか遠方に咲いているニリンソウをみて
やっと戻りました。

   お目にかかりたいと思って出かけた花はすべて見られて、よかったです~。


                           ふるさと山歩きに戻る