ヤマエンゴサク 2023.3.19
春の花見学 、今日は自宅周辺の桜の花が2分咲きの様子を確かめながら 短時間のリハビリ目的で山に出かけてみます。 |
前回はまた小さい芽がで始まったばかりだったが 今回はあちこちに咲き始める ![]() エンレイソウ 昨日の雨で滑りそうな石の間を慎重に歩く。 ![]() 朝陽を浴びて ヤマエンゴサク 昔の山友に最初に教えていただいた 思いで深い花の一種だ ![]() 花の色も紫系から赤色まで豊富だ とんがり帽子のような形状と 特徴ある表情は カメラでのみ見られるほど ゴク小さな花です。 ここでコーヒータイムと自分たちにしては しゃれた時間とおもいながら休憩していたら 偶然の山友との出会いがあった 話が弾みその上に元気をもらう ![]() 目の前に話を聞いていたかのように 咲き出したトオゴクサバノオ ![]() カタバミも一緒に話を聞いてくれたようです まだまだ寒さが続き、花に会う機会も減るが 偶然に人との出会いが 明日への元気につながる おっくうがらずに外に出かけていきましょう! 今日は楽しかったです ありがとうございます。 |
ふるさと山歩きにもどる |