2022年3月20日 お彼岸になり、いつもでしたら野山に花が咲き始める時期となりましたが 今年は、朝晩寒さが戻り、時折流れる冷たい風が肌にしみます。 こんな季節ですので、花さんたちもまだ夢の中なのでしょうね。 |
![]() 青空にキブシの花が咲く季節になりました この黄色い花は山で見る花で 思い出深いものがあります。 ![]() この激しい水流にも流されないで 岩の上の花猫が花をつけています 水しぶきのかかる大岩の上で 何度も流されそうになって・・・ ![]() やっとこの株だけが残ったのでしょうね 愛らしい花に遭遇できて感謝! ![]() アオイスミレ 背中を向けてカメラ写り最悪 ![]() 朝は下を向いたキクザキイチゲ 午後には目を覚まして挨拶 ![]() 風は冷たくまだ春到来とは行かない様子 ![]() コース案内板がつきました 春の花にナンバーをつけるとしたら ニリンソウは上位ですよね ![]() やっと最初の一個目に遭遇 ![]() 喜んでいるとペア組登場 これからはオンパレードですね ![]() ミヤマカタバミ 今年初めての出会いに またまたびっくり! 林の中の薄暗いところに咲いています ![]() カタクリはまだ蕾み 今度来るときは開花? 楽しみです ![]() ネコノメソウの仲間 ![]() 日光ネコノメソウ?ですか あまりにきれいなので名前は勘弁を・・・ ※今日もたくさんのお知り合いの方にお会いし 花の巡り会い同様、うれしくなりました。 コチャルメルおっしゃる通り1本だけ芽を出していました。 今年も何度かお会いできるかと思いますので ○○さん、どうぞよろしくおねがいします。 |
ふるさと山歩きにもどる |