![]() |
毎年のように笠間市の吾国山のカタクリを見に出かけるのですが 咲き終わったり、まだ蕾が多かったなど 中々最高という訳にはいきません。 今日はどうかな?と期待をして行って見ることにしました。 |
出発して間もなく急に空が曇ってきました。 まさか雨など降るはずはないなと安易な気持ちで 歩き始めました。 ![]() ツツジが満開に咲いている場所を見つけ カメラ撮影をしていると、思わず私の名前を呼ぶ声が・・・ どなたか様か思い出せず、すまなそうな顔をしていると 相棒が思い出してくれた。 ![]() ![]() 小田山や筑波山で何度かお会いして お話をさせていただいた〇〇さんご夫妻だった。 朝のうちカタクリを見にこられて、もう下山されるとか・・・ |
カタクリ群生地に近づくと福原寄りにはたくさんのカタクリが咲いている。 その中でもこのような きれいなすみれに釘付けになり撮影開始。 ![]() ヒナスミレのようなちょっと濃い紫色で 花が大きく目を引いた。 ![]() 同じようなすみれでこちらはピンク色だ。 |
カタクリは上のほうに行くにつれ咲き具合は半分ぐらいかな? ![]() 管理が行き届いたきれいな公園の様で 数人の女性たちがベンチに座り カタクリを見ながらおしゃべりを楽しんでいる。 ![]() 目で見るのが一番というけれど まさにその通り、カメラ写りはもう一つ パッとしないね。 ![]() カタクリの花はすべてうつむき加減で 真下から撮影しないと難しい。 ![]() スミレとのコラボ ![]() カタクリの花 ![]() ブナ林の中に咲くカタクリ ![]() ミヤマカタバミとカタクリの競演 |
![]() ![]() 田上神社 ![]() 雨がパラパラ降ってきました。 せっかくの見晴らしもボンやりとしてきて残念。 ここでこれから岩間駅まで縦走するという 男性の方にお会いしました。 雨がやみそうになかったのでその後 無事に着きましたでしょうか? ふるさと山歩きに戻る |