2014年4月10日 桜川市の高峰山の山桜が満開になる頃だなぁと思い出かけてみました。 平沢公民館で「平沢地区山桜マップ」をいただいて桜絶景ポイントを目指した。 4月の桜の季節には平沢林道は車両進入禁止となり展望台に登るにはふもとの 駐車場から徒歩にて2時間の散策路を歩くことになります。 今日は少しもやがかかり山頂はすっくりくっきりとは行きませんでしたが 第二展望台にはたくさんの見学者が訪れ、山桜を楽しんでいました。 |
![]() 平沢公民館から徒歩で5分ぐらいの山桜絶景ポイントより あと1週間ぐらいすると山一面が薄ピンク色に染まるという。 |
![]() 4月12日からこの林道は車両通行止めとなります。 歩いてじっくりと自然を満喫してみましょう。 ![]() ここが第2展望台入り口です。 すぐわきにはマウンテンバイクの道が並行して走っています。 ベンチやテーブルがあり休憩しながらのんびりとくつろげます。 |
![]() 展望台頂上から見下ろすと、皆さん口をそろえて 「すばらし~い!」 ![]() 足元にキンモンソウや菫が咲いていました。 もう一度時間があれば行ってみたい場所ですね。 |
![]() 桜川市岩瀬地区は平安時代から「西の吉野、東の桜川」と並び称せれる 桜の名所だったそうです。自生の山桜が4月上旬から下旬まで 長期間楽しめるそうです。 ![]() 途中でお会いした他県から高速道路で2週間続けてきました というご夫妻に「磯部公園の桜が今満開ですよ」と言われ 帰路に立ち寄ってみました。 |
![]() 薬王寺の住職さんに4月にはここの山の桜がとてもきれいなので 来てくださいとお誘いをいただきましたので、今日はお邪魔致しました。 |
![]() ソメイヨシノが今満開、赤く染まっているのが陽光 |
![]() 枝垂桜が今日は満開です。 ![]() スミレ~ 桜の真下で咲く花 |
![]() 桜吹雪の下で住職さんの講話をお聞きしながら のんびりとさせていただきました。 |
![]() 桜…春の景色を満喫 |
![]() 枝垂れ桜 |
自生の山桜は同じ条件のもとでも花の色、形、開花時期が違うのが 特徴だそうで、山一面を彩る姿はそれはそれは素晴らしいものがあります。 トップに戻る |