2019.4.17
雨巻山に久しぶりの山歩きです。 祭日や日曜日などは駐車場はいつも満車ということなので 平日の人混みの少ない日を選んで出かけることにしてみます。 |
![]() ![]() 雨巻山大川戸駐車場は有志の方により きれいに整備されています。 近くの茶屋の口紅スイセンを最初に撮影し 登り始めます。 ![]() 色の濃いスミレを発見 この濃い紫色の菫 はっと目が覚める色ですね。 ![]() フモトスミレによく似た花がかわいい姿を見せて そのうえ風に吹かれてダンスをする様は 何とも言えません ![]() ヤブレ傘 ![]() すみれをたくさん撮影しながら峠にむかい坂を下ります。 ![]() ![]() ここからもすみれのパレードは 途切れることはありません ![]() この坂はいつもは下山に使っていましたが 今日は登りです。 想像以上になが~い坂でした。 ![]() いつもの菫は年々小さな株になっています。 来年は見られるかしら ![]() シハイスミレによく似ていますが 名前の同定は友人にお願いして・・・ スミマセン ![]() 葉の裏側はこのような感じでした ![]() 山頂 ![]() ![]() ナガハシスミレも健在です |
![]() ここまで来たのでカタクリ園地まで足を延ばします 想像通り終盤でした ![]() 少ないですが 元気な花を撮影 ![]() エイザンスミレがたくさん見られ感激です ![]() ![]() 色と言え、形となりも どれも同じものはありません ![]() 展望台に団体のお客様 ![]() |
今日はユウシュンランの元気な姿を拝見 来た甲斐があったというもんです ![]() ![]() ![]() ギンランと違い花をたくさんつけませんが 可愛い小さな花が咲いています |
![]() ![]() うっすらと見える筑波山 ![]() トウゴクミツバツツジか まだちらほら ![]() ヤマツツジが満開の樹が数本 これからつつじ街道になるでしょう |
ふるさと山歩きに戻る |