2020.04.26
例年ですと大型連休で込み合うところですが、今年はどこへ行っても 外出自粛要請が出され、あちこちの登山道も例年ほどの人出はなさそうです。 このような時なので、今回の山歩きは人のあまり歩かないコースを選択します。 |
![]() しばらくぶりに出かけてみると 新しい案内板がかけてあります。 きっと地元の○○さんが用意してくださったのかな? などと話しながら歩き始めます。 ![]() イチリンソウを見ながら、タチツボすみれなどの スミレがたくさん咲いています。 ![]() いつもなら5月の連休が見ごろのヤマツツジも 今年はもう満開に近く 山道を飾ります ![]() どっちを見てもツツジのトンネルです ![]() いろいろなすみれが足元を彩ります ![]() 木々の間から顔を出すヤマツツジの群生 ![]() ナガハシスミレもまだまだ元気です ![]() ニオイタチツボすみれ 新緑をバックに撮影開始します ![]() ヒメシャガ 今日は見られないかと覚悟の山歩き 咲いていてくれラッキー 帰りに見るとバッタに花を食べられ 穴があいていた 残念! ![]() カタクリ群生地にも立ちよってみる 花は終わっていたけど ツツジが咲いていてくれ 誰もいないこの場所で休憩です ![]() 展望台にはかわいいテントが数個 若者が昨夜宿泊されたとか |
続いて頂上へ ![]() 数人の方が食事中 元気な声が弾んでいます ここは素通りして進みます ![]() フモトスミレの群生が・・・ ここもヤマツツジやミツバツツジの道が続く ![]() 何組かの方とすれ違いますが 声も小さな声ですれちがい際に挨拶するのみ ![]() づっと真下まで見えるツツジ通りに 心を寄せ歩きます ![]() 今年は健在の菫に挨拶します ![]() 蕾のうちは目立たなかったリンドウの花 帰りにすれ違った男性の方の話では、あちこちの登山道にも 山歩きを自粛してくださいと書かれてあるそうです 5月の連休中は皆さん自宅で過ごすことになるのでしょうか 終息に見えない毎日に少し疲れますね。 |
ふるさと山歩きに戻る |