栃木の山   馬不入山~大明神山
  平成29年5月12日

 先日の太平山の馬不入山(うまいらずやま) 345m から大明神山(だいみょうじんやま) 274m
 に行く予定が間違えて標識がないので?岩船駅方面に下りてしまった。
 今日は気になっていた大明神山に行こうと思い出かけてみた。日に日に緑が生い茂り、周りの山が見えない。
 それでも天気予報では真夏日となっていたが、山の中は涼しい風が吹き抜けていた。
 

 
林道を歩きここから登り始めるとコナスビの花が明るい黄色で歓迎してくれた。



   

登る両側にウツギの花?が満開を迎えてくれる。
地元の方が数名、もう下山されてきた。
2日に1回はこの山に登っているという方もいて
常連さんには歩きやすい山になっているようです。



桜峠に到着すると周りが開け、すばらしい景色が広がります。



 

ヤマツツジも終盤を迎えて散り始めているところも
ありましたが、まだまだ健在です。





ほら!
太陽に当たるとこんな感じです。



 

アップダウンを繰り返し、見慣れた山頂まじかです。


馬不入山(うまいらずやま) 最後の登り

 今回は緑が多く茂り、何も見えない風景がありました。


 

馬不入山頂上  345m
先客の男性二人に大明神山へ行くことを伝えると
魅力のない山ですよとのことでしたが
「話のタネに行ってごらんなさい」と笑われてしまいました。


 
  

大明神山(だいみょうじんやま)への下り

 前回、大明神山に行く予定が間違えて岩船駅方面に下りてしまった。
登り返し、馬不入山に到着したときにちょうど登ってこられた地元の男性の方に
「道標がわからなく間違えてしまい大変でした」とお話ししたところ
 「今度ここの管理をしている方に話をして道標を付けてもらうよ」と
返事をいただきましたが・・・
本当に新しい標識が付けられていました。
ありがとうございました。


 

お話のように急な下りが待っていましたが、
大きな木が茂り、暑いとは感じられず、
結構気分良く下ることができます。


  

いったん車道に出て鳥居があり、ここにも真新しい案内板が
設置されていました。
ここまでよくやってくださいました。
重ねてお礼申し上げます。
こうなったら大明神山に行くほかありません(笑)





古い案内板
前回まではこの山名板だけだったような気がします。


  

大明神山(だいみょうじんやま) 274m  三角点

上り下りを繰り返し頂上に着きました。
先ほどの方がお話しされたように、静寂な山で、誰一人会うことはなく
先ほどの馬不入山までとは全く正反対です。





群馬や日光の山が冬にはよく見えるそうです。





山中には予想通り花は小さい銀ランが数本あるだけです。


 

  

車道まで戻り、集落まで歩き、桜峠まで登り返します。

途中に藤の大きな木がたくさんの花をつけています。
あまり人が歩かないのでしょうか、金襴の大株が列をなしています。
じっくりと撮影開始です。


 




    

集落に出て関東ふれあいの道を歩きますが、
今日はあいにくの暑さでアスファルトの上を歩くのには
ぐったりです。



  

錦鯉放養池があり、そのわきを歩きます。
カモがユウユウと泳いでいます。





これが錦鯉らしいです。



県行造林の記念碑があり、
50年前に建立されたようです。

今朝見た桜峠が目に入り、やっと安心です。





やっとの思いで桜峠に戻ってきました。
四阿でおやつのバナナとコーヒーで一休みし
車まで戻ります。

 
 歩数は途中で道を間違えて、たくさん歩くことになってしまいましたが、気になっていた大明神山に
無事に行ってくることができ、満足の行く日になりました。
わかりやすい標識を付けてくださった方に、この場をお借りしてお礼申し上げます。


                           ふるさと山歩きに戻る