筑波山、連休中から新型コロナウイルス感染予防のための自粛で
駐車場や登山道もお休みされていましたが、やっと解禁になり、
頂上駅にはケーブルカーも動き始めました。 |
昨日からの大雨の影響でしょうか
あちこちの沢沿いには多量の水の音

山の中はすっかり濃い緑になり
そこにきて本日、薄い霧の中
先も見通せず ぼんやりと

誰も歩かれていなかったのでしょうか
大岩も濃い緑色の苔に包まれて
まるで今までとは別景色

ツクバネソウが列をなして

二葉葵 の花
山麓では終盤でしたが、頂上付近は
まだ見られる 美しさ?

同じく ユキザサも 高度を上げると
こちらも新鮮な色を保っている

頂上に近づくと、やっと1名の方にであう
3密 にならないよう マスクを付けて
登られてきた えらい・・・
|
御幸ヶ原に到着
自分としてはほんと、久しぶり

ツツジが迎えてくれた
ありがとう

ヤマブキソウ
トウゴクミツバツツジの花が地面を散らし
ああ 見たかったなぁ~

ヒイラギソウ
霧で先がよく見えなかったが、
立派に復活していた

ブナ林の中のヤマツツジ

同じツツジを別々に撮影したが
撮影する方によってまるで絵が違うね

だから 面白いのか
勿論、どちらがいいのかは
見る方の感想次第
|

ハンショウズル
|
生憎の小雨に多少会いましたが、新鮮な筑波山歩きになりました
ふるさと山歩きに戻る
|