2017.7.2
急に日中の気温が上がり暑くなってきましたね。
世界的に異常気象だそうですが、これからの暑さに身体が対応できるか
心配になってきました。
少しでも・・・涼しさを求めて、沢沿いの道を散策することにしたのですが・・・
![]() この少し先から一枚岩方面とかすかに書かれた道を歩いていきます。 今までに数回歩いた道ですが、前回は凍った岩が滑りやすく 途中で戻ってきてしまったので、今日はリベンジ?です。 ![]() 前回と同様に相棒が不動尊前の枝を刈り取り清掃?します。 ![]() 山道にはヤマアジサイのトンネルができ それは良いのですが。 くもの巣が張り巡らされて・・・困りました。 |
前回凍り付き、滑る滑るでUターンした一枚岩付近にきました。 今回は何とか渡れそうですが、慎重を期して滝の中を歩いて渡ることにします。 ![]() 上に登り避けて通ったところに目をやると ロープを使ってわたってくるお二人の方がいました。 女性の方は何回は滑っている様子です。 怖~いです。 ![]() ![]() 相棒が石の上の状態を見るとツルツルと嫌な予感。 この2重になったロープだけが頼りのようです。 ![]() 深くえぐられた滑滝・・・ここの下にいると すずし~い! |
先に行かれたお二人の方が天狗の踊り場への分岐点で地図を見て立ち止まっていた。 どちらに行かれます?と聞かれたので、説明し、まっすぐ林道へと向かわれた。 天狗の踊り場へ・・・と書かれた道は木が生い茂り、はっきりとした道が見えない状態です。 ![]() ![]() 大樹がたくさんの山の中の道、イワタバコも健在です。 ![]() ![]() 草紫陽花とこの緑の実を付けた花はなんという花なのでしょう。 |
![]() ミズホオズキ 雨上がりで、元気な表情で勢ぞろい。 ![]() 屈伸率 何度?オカトラノオ ![]() ![]() ギボウシ 咲き始め シャラ 終盤 山の中の花 ![]() ウツボグサ 全盛期 ![]() 純白のノイバラ まぁきれい |
![]() ![]() クモキリソウ オオバノトンボソウ どちらも暗いところに咲いているから撮影者泣かせです。 |
帰りは林道の日陰を探しながら下山してきましたが、最後は歩くのがやっとで、疲れました。 これから訪れる夏場の異常気象を乗り切るための体力をつけていかないと・・・ね。 ふるさと山歩きに戻る |