2021.7.11
朝から雨が降りそうな筑波山に出かけてみます。 歩き始める前から、蒸むしするため、汗が吹き出しそう。 |
![]() 横に目をやると こんなにたくさんのネジバナ 白から薄ピンク、濃い花といろいろな種類を見る ![]() 百合の花の女王様 山百合 ![]() こんなところにも別の山百合を発見 今年はたくさん見られて最高です ![]() オオバギボウシ ![]() まだ咲いている紫陽花 ![]() オトギリソウ |
霧の中で前方は良く見えない ![]() ジャノヒゲ ![]() 群生を発見 ![]() こんなにたくさんの花を見るのは 珍しいね ![]() オオバカモメヅル 花は小さいが葉は大きいから 名付けられたの?か ![]() 緑が茂り先は見通し聞かず ![]() 時折陽が射し紫陽花の花が これから先の 道を照らしてくれた ![]() 清楚で清純そう |
下山後、間もなく雷雨と遭遇、友人のカフエで雨宿りご帰宅しました。 ふるさと山歩きに戻る |