2020.7.16
雨がやんで自宅で過ごすのもいいけれど・・・ こんな天気の日に誰も来ないであろう 山遊びに出かけてみるのもイイかもしれないので行ってみることにする。 |
まず最初の出会いは ![]() ヤブミョウガ そうだ、何度となく見に行った隣県の 群生地を思い出す。 コロナだもんね、どこへも出かけずじっと我慢。 ![]() 天気が悪くて、気分も沈み 山歩きにはちょっと躊躇するけど 出かけてみると、あちこちに オオバギボウシ が顔を出している ![]() あれ、きれいな山百合の花発見 いや、目の前に見慣れた人が 写真を写しているではないか そうです。山友の〇〇さんです。 今日はこの花が咲きそうなので、 回り道してきたそうです 一緒に撮影させていただきました。 ![]() 一本の木にたくさんの花をつけるのは 貴重なユリですのでラッキーでした。 ![]() クルマバナ? グリーンばかりの背景に ピンクの花は貴重です ![]() すぐ隣の明るい森林に アキノタムラソウ ここで偶然にいつもお花情報をいただける ○○さんにお会いし予定を変更することとなる(笑) ![]() タマゴダケ 食べるわけではないけれど 撮影するには最高のポーズ |
![]() 山の中にポツンと ハクウンラン 教えていただきあれから出かけていき 見せていただきました。ありがとうございました。 |
今日は車中で昼食中に前回と同様にカズコさんご夫妻にお会いしました。 今回も2時間以上車に揺られて筑波山においでいただき、ありがとうございます。 その上、今回も偶然にお会いして、共通の山を愛する友人たちの現在の様子をお聞きして うれしく思いました。コロナウイルスの終息が予想できない今、皆さんとお会いできず 寂しい山歩きを継続していますが、皆さんと共にこれに負けずに頑張りたいものですね。 ふるさと山歩きに戻る |