筑波山 2022.8.11
今日は山の日ということで、筑波山へ出かけることにします。 思いがけず御幸ヶ原ではイベントが行われていた。 |
」 しばらくぶりの頂上です。 大分観光地のようになった 御幸ヶ原を横目に見て素通り ![]() がまの油売りのイベントなど 盛りだくさん行われていた ![]() ![]() 思い出の樹くぐり? 立身石へ 風が強く、神社の赤い鳥居をちょっと見て ![]() ![]() 昔はたくさんあったキンレイカも 雨がないためか、しょんぼりと ![]() 大岩のイワタバコ まだ見られる花があった |
![]() 東日本大震災で災害に遭った 研究路が開通したと山友から聞いて 今日初めて歩いてみた ![]() ソバナの花はちょっとおそかったのかな? ![]() 玉あじさい 頂上は今が旬 ![]() タマガワホトトギス 蕾が多かったが この花は色が少し薄かったかな 蕾多くまだ見られます ![]() コバギボウシ あちこちで満開 ![]() ヤマジノホトトギス ![]() 久しぶりの四阿で山友たちと しばし談笑 楽しい時間です (寒いくらいの気温でした) ![]() 富士見台にも寄らせていただきました 誰もいなかったので、 ゆっくりさせていただき よかったです ![]() クサギの大樹に挨拶し 下山です。 思い切って頂上付近まで行くことができ とても良い山の日になりました |
ふるさと山歩きにもどる |