2019.8.22
昨日に引き続いて今日の筑波山は表側から見て歩くことに。 生憎の曇り空で、ガスがかかって山肌はみえない。 |
![]() 女体山山頂は霧の中 駐車場の車もまばら ![]() 美男カズラだけが、真っ赤に まさに今が花盛り ![]() 残り花 ナデシコはぐったりとしょぼくれて見えてしまう 残念! ![]() ツルボも同様ですね ![]() ![]() つゆ草と 園芸種の葵 こちらは元気 ![]() モミジの紅葉はじめか それとも新芽 ![]() オトギリソウに大粒の涙? それとも雨を歓迎してのうれし涙でしょうか |
ゲンノショウコの花が道すがら たくさん咲いている ![]() ![]() ![]() 赤いゲンノショウコに今年も会いました 毎年元気でいいね ![]() 石段は滑りやすく 登りにくい ![]() ヤマシロギク 開花始めの花は数少ない 今まで雨が少なく枯れている花も多い ![]() 山頂が見えるはずなんだけど ![]() 蜘蛛の巣を払いながらの男性登山客に遭遇 林道は蜘蛛の巣が多かったが 雨のおかげでよく巣が見えたそうです。 ![]() 草むらにタムラソウ 蕾はたくさんあるも開花された花は一輪 |
ふるさと山歩きに戻る |