2019.9.15
十五夜も終わり、明日は敬老の日、一年は過ぎるのも早いですね。 友人の便りによりますと高いお山にはセンブリの花が咲き始めたとか。 今日も筑波山に自然と足が向いていました。 |
![]() 釣鐘人参 青紫色の釣鐘形の花 木陰ではまだ、涼しそうに咲いていた ![]() ジャコウソウ 紅紫色の唇形の花 前回は蕾が多かったが今回はきれいに 咲いていてくれた。来た甲斐があったね。 ![]() 陽が当たると一段ときれいに見えるそうで しばらく待って撮影 虫にも食われず透き通って見えた ![]() 今日はたくさんのヤマジノホトトギスに出会った これは白 ![]() こっちはいつもの見慣れた花 葉がきれいで見惚れる? ![]() ツルニンジン 藪に隠れて見過ごしそう ![]() 暗闇に太陽が射し、かくれんぼではないけれど めっけ! |
![]() もう終わってしまっているはずの ネジバナが待っていてくれた |
歩いていると聞き慣れない声が・・・前方から聞こえた。 何だろうと聞き耳を立てると、山友の○○さんだ。 花を撮影しているとすぐそばにマムシがいたんだって。思わず先ほどの叫び声。 一緒に確認に戻ってくださったが・・・マムシは生きていたそうだが寒さで動きが悪い。 もちろん私は見向きもせず一目散に駆け抜けました。 ふるさと山歩きに戻る |