2019.9.22
秋のお彼岸になり先祖の墓や親戚のお墓参りを済ませ 気になっている花を探して筑波山へ。 |
![]() ヒガンバナ 彼岸の時期に必ず咲く赤い花・・・といえば 歌にもあるこの曼殊沙華 ![]() 大葉升麻 今日は仲間のアサギマダラに出会うことはなかった ![]() レイジンソウ ![]() ツルニンジン ![]() 先端が淡い紫色した白い花が連続する ヤブマメ |
毎回、同じような花の撮影となってしまい、新鮮さがない山歩きとなる季節ですが 今日は山に咲く花の魅力を教えてくださったsyouji先生との出会いがあった。 野草の魅力をカメラを透して感じるさまを得意のニューモアをもっていろいろなことを教えてくれた。 ほんの数時間であったが、その中身は昨日まで、づっとご一緒していたように身近に感じ、 相変わらずのやさしさがにじみ出ていた。 夏が終わり撮影する花たちは間もなく冬ごもりし、また来年も同じような花が咲き、 たくさんの山での出会いを心待ちにしてくれることでしょう。 感謝! ふるさと山歩きに戻る |