2018.9.23

今日はお彼岸の中日、暦の上では秋分の日と言われ、昼と夜の長さが等しくなる日ですが
めっきり陽が落ちるのが早くなりましたね。
気温も涼しくなって晴れると聞きましたが、実際は汗が滲む蒸し暑い日になりました。
恒例の御嶽山から雨引山行きとなり、ちょっと気になる花を見に出かけます。



   

車の荷台に何やら珍しい物が落ちていたので
よく見るとドングリの様です。
夏の終わりを感じましたが、近くの休耕田にはツリフネソウが
大群をなして咲き乱れています。
つい数年前は稲作が実っていたところですが・・・


   

ここの所雨が多く滑りやすい道を登っていきますが
もう下山されている方がいます。
地元の方の散歩コースになっているので、
皆さん身軽な服装でさっそうと歩かれています。

御嶽山水行場路と書かれた道標の脇には
ちょっと変わった紫陽花の花がさいています。





不動の滝
お不動様が上に鎮座中



 

御嶽神社あずまやから富谷山方面を見てみます。
岩瀬の街並みが良~く見え、見ている前で
電車が通りすぎていくのが見えます。




  

ヤマハギ、シラヤマギクなど見慣れた花が
山道を飾ります。



   

長い階段を上り下りして分岐に着きました。
ナツハゼの実がたわわに実り秋の気配です。
樹にも紅葉の始まりを見い出すことができましたが
センブリの花は固い蕾のままでした



  

トキリマメが手の届かないところから下がり
薄暗い道で目立ちました。
階段の多い道でこれは下山時に写したものですが
登りはいい加減呆れました(笑)



  

升麻の花・・・先端の薄ピンクの蕾が
なんともかわいいね。







キバナアキギリの群生地
ちょっと疲れたような花たちです。





ツルリンドウ
淡い紫の縁取りの花と
真っ白い花を見ることができました。







雨引山山頂です。
ここには何組かの方がかわるがわる
昼食や休憩中です。

遠方に目をやると残念なことに
山はぼんやりとかすんで
田んぼの黄金色の稲穂も
今日はお預けの様です。




 

大きなレンズを持参されたカメラマンさん
狙った先は彼岸花に寄り道中の黒い蝶々。
真似て撮影?です。







明日はお彼岸中には珍しい十五夜です。
ススキと吾亦紅でお月見と行きましょう。
実際の満月は明後日だそうですが
きれいなお月様が拝見出来ますでしょうか。




これは番外編です

相棒がこの看板をみて「リスに注意だって、見てきたら」と
いうので、傍に行くとかすかな文字で
たきびにちゅうい・・・でした。
とんだ勘違いなこともありますね





結局お目当ての花はまだ蕾、今年もなかなか見られません。


 ふるさと山歩きに戻る